
西村 友里
MBA
組織開発コンサルタント
働く女性は、キャリアや家庭、ライフイベントの狭間で多くの役割を担い、自身の体調や感情の変化に気づきにくいことがあります。
ホルモンバランスパスポートは、そうした“見えにくい変化”を可視化し、対話と支援につなげるサービスです。
自分の状態を知り整える力を持つこと、そして周囲がそれを理解し支え合える環境は、個人の健やかさだけでなく、組織の安心・信頼・エンゲージメントを高めます。
私たちはこのサービスを、「自分らしさの尊重」と「多様性を力に変える組織づくり」の橋渡しと位置づけています。


小野田 貴代
ヨガインストラクター
ベビーマッサージインストラクター
ラジオパーソナリティ
ヨガを通じて多くの女性の心と身体の変化を見てきました。
40代以降の女性たちは、なんとなく変調を感じながらも、それを抱え込んだり気のせいだと言い聞かせたりして頑張っていることが多いように感じます。
ホルモンバランスパスポートは、客観的に自分と向き合うきっかけを与えてくれるサービス。
気づいたときにそっと寄り添い、「私だけじゃない」「抱え込まないでいい」と安心できるような存在になってほしいと願っています。